SSブログ

たまにはねぇ [行政書士]

おはようございます。
私事ですが親戚に不幸があり、その関係でここ数日は忙しくなりそうです。

さて、たまには法律の話でもしましょう。
民法772条 の規定では・・・以下のとおりとなっています。
①妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。
②婚姻成立の日から二百日後又は婚姻の解消若しくは取消の日から三百日以内に
 生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。

ところで、今問題となっているのは、離婚後300日以内に生まれた子供が一律に
前夫の子として扱うのはおかしいという事です。

先日も、「親子法改正研究会」という団体が、法改正を求め法務大臣に要望書を
提出して話題となっていました。

一般的に見れば、あまり不自然な事もないようですが、例えば離婚前から夫が長期の
海外出張,受刑,別居等で子の母と性的交渉がなかった場合や、離婚後、別の男性との
間に子供をに授かり、出産予定も300日以降だったが、早産で生まれてしまった場合など、
いろいろな事情があるようです。

上記の場合も、出生届を出せば「(前)夫」の戸籍に子として記載されてしまいますが、
実務上それを取り消すため考えられる法的な手続きとしては以下のABの二つの方法が
考えられるようです。

A.出生届後の「(前)夫」からの嫡出否認の訴え
  出生後14日以内に「(前)夫」の子として出生届を提出した後、「(前)夫」自身が「自分の
  子でない」という嫡出否認の訴えを行なう方法です。この訴えが裁判で認められた後、
  離婚が成立している場合は、子は「(前)夫」の戸籍から除かれ、母親の離婚後に作られた
  戸籍に記載されます。

B.親子関係不存在確認の訴え
 子ども(法定代理人として母)から「(前)夫」を相手に、裁判所に親子関係不存在確認の
 訴えをおこします。
 ただし、母親や生物学的父親がいくら「自分たちの子である」と証言しても、「(前)夫」からの
 「自分の子でない」という証言もしくはDNA鑑定結果がない限り、審判が下されないようです。

今日は、長々と読み難い文章を書いてしまいましたが、法律とはすべての事例をひとくくりに
するような側面が往々にしてありますから、このような問題も出てくるのでしょう。

聞くところによると、昨年、婚姻届が出された中の四分の一が再婚のカップルだとか。
社会の価値観の多様化のせいか、我々の業界でも離婚相談が増えてきていると聞きますし、
単に商売繁盛と喜ぶべきなのか、正直、悩ましいところです。


blogランキングに協力ください
ポチッとお願いしますニャ!


nice!(7)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 19

まめぞう

お早うございます!
色々と大変ですね。どうぞご無理の無きように・・・
最近離婚、多いですね・・・って他人事みたいに言ってますがσ(^_^;)
最近のこの「出生300日問題」(勝手に名付けました^^;)、DNA鑑定すればいいだけじゃないの?なんて思ってましたが・・・
実際にそういう例はあるのでしょうか。
まぁ、法律ですから、ある程度どこかで線引きは必要なのでしょうが・・・
ところで、法律用語の「嫡出子」とか「非嫡出子」・・・どことなく差別的な響きがあるように感じるのは僕だけかなぁ・・・
歴史ドラマなどで、「平家の嫡男」とか「源氏の嫡男」言いますが、この嫡と同じ意味ですよね・・・?


さて、本日は探鳥オフ会につき、この辺で・・・^^;<ぉぃ
by まめぞう (2007-01-27 07:48) 

ちあこ

ご不幸があったようで、お悔やみ申し上げます。
なにかと忙しいでしょうが、体調が戻ったばかり、どうぞご無理のないように。
そして、産む立場なので不都合が一杯ある規則なのだと言う事はよく分かります。でも産む女性は産むという行為で法的に母親になりますが、父親は届出をして初めて父親になるというのが学生の頃に習って以来の、不思議でした。色んなケースがあるんでしょうが、一般的なケースの父親認定も一考して欲しいな~。エルモさんと一緒で「嫡出子」とか「非嫡出子」の呼び分けもなんだかね...そういう問題に悩んでないからかな?悩んでる人は呼び分けして欲しいくらいの気持ちになるかも(^^;
おっと話がズレました。今と昔ではかなり違うようなので、議論されるのはいいことですね
by ちあこ (2007-01-27 08:37) 

michan

おはようございます☆
このおはなしは先日、ワイドショーでやっておりました^^
いろんな法律があるのですね。
離婚後300日といったら約一年。
前の旦那さんの子とは・・・
今時期、再婚率も多くこんな100年も前の法律を掲げていては、日本も終り?ははははは。

ご不幸があったとか。。
お悔やみ申し上げます。
by michan (2007-01-27 09:39) 

茶谷昌宏

おはようございます。書士会の会合?に行って来て今帰宅しました。
電話は服装の事をちょっと訊きたかっただけなので気にしないで下さい。
長勢大臣も、誤認逮捕やら出生問題やら、就任早々忙しそうですよね。
それにしても、再婚カップルがそんなに多いとは驚きです。日本も、アメリカやヨーロッパなみの、結婚事情に近づいているんですね。行政書士は、いやでも忙しくなる時代に突入するのかも?
by 茶谷昌宏 (2007-01-27 10:52) 

くみみん

こんにちは。
そのあたりが女性が離婚後6ヶ月婚姻できないって理由?
きっと、昔、女の人が浮気をしないものだと思われていた頃の法律なんですね。
by くみみん (2007-01-27 11:40) 

たいへー

離婚問題より、世代問題の方が盛んな、たいへー一家です。。。
お互いに言い分を通そうとするからねぇ・・・
旦那が折れるのが、家族円満の秘訣・・・でしょうか。(涙
by たいへー (2007-01-27 11:53) 

内部正明

支部の会合には行かれなかったのでしょうか?因みにうちの「若にゃんズ」の父親は、妊娠期間や体の特徴、他の野良猫との関係等総合的に鑑みてシロ君一匹という事に決定しております。
by 内部正明 (2007-01-27 12:08) 

桃色行政書士やなぎ

 離婚しようが、再婚しようが、浮気をしようが、私の血液型がAO、嫁がBOなので、全ての血液型の子供が産まれ、嫁には、娘はあなたの子じゃないかもよ、とよく脅されます。
by 桃色行政書士やなぎ (2007-01-27 15:41) 

川原秀行

うちも離婚に関する相談がとにかく増えてます。デリケートな問題だけあって神経使いますが、中にはずうずうしいと言うかあつかましいものも・・・そのあつかましさが離婚の原因ではないですかと言いたくなりそうなものもありました。
by 川原秀行 (2007-01-27 22:33) 

INDY

この法律ができた頃は離婚自体が今のようにポピュラーなことではなかったのでこれで大多数の問題は解決したんでしょうね。女性から見ると結婚を継続するより離婚したほうが有意義だと思えば、離婚に対する障害は男性と大して変わらぬ収入を得られる人もいるようになった今、以前よりずっと少ないのだと思います。DNAの鑑定も確立されたことだしこの法律と女性は離婚した後6ヶ月再婚できないとかいうばかばかしい法律のほうも実際に即して見直して欲しいと思います。うちは幸か不幸か子供もいませんので関係ありませんが。

ご不幸があったとのこと、お悔やみ申し上げます。
by INDY (2007-01-27 23:50) 

荒井太一

こないだこの話題をテレビでやってまして、戸籍が無い子がいる、
パスポートがとれないから、修学旅行の海外旅行に行けない、
という内容でした。
Horigonさんの仰るような、手続きがあるんだから、
まずそれを踏みなさいよ、と思わないでもなかったです。
前夫からDVを受けてて、
二度と係わり合いになりたくない、とかの事情もあったそうですが。
ま、DNA鑑定の技術も精度も進んだわけですから、
前夫の証言がなくても、簡易に認める制度があってもいいんでしょうね。
by 荒井太一 (2007-01-28 00:12) 

horigon

>エルモさん
師匠、おはようございます。
僕の職業には守秘義務があるので詳しいことは言えませんが、
最近の事例は想像を遥かに超えて何でもありの世の中ですよ、師匠。

「嫡出子」と「非嫡出子」の呼び方に差別感を感じない人なんて少ないでしょう。
しかも、呼び方だけではなく民法上の法定相続分でも区別されていますしね。
嫡男は、嫡出子の中でも長男だけを指しますよね。
一方、非嫡出子は昔で言えば妾腹の子と呼ばれていましたが、生まれて来た子に序列を付けるなんてけしからんです。子供には何の罪もないのにね。
いつもありがとうございます。

>ちあこさん おはようございます
ご配慮と、ご心配頂きありがとうございます。
僕は単なる法律を少しだけ生業としているだけなので、難しいことは言えませんが、世の中知らなくて幸せなこともあるのではないでしょうか?
例えば、夫婦間で生まれた子供にまでDNA鑑定をし正解が見つかって、本当にその子が幸せなのかは分かりません。
昔から、「生みの親より育ての親」と言いますものね。

ところで、「嫡出子」と「非嫡出子」の呼び方は反対です。
一部で言われている、「婚内子」と「婚外子」の方が適当かと・・・。
いつもありがとうございます。
by horigon (2007-01-28 05:12) 

horigon

>michan おはよう
たとえ昔の法律でも、良いものもあるのでしょうけど、これだけ科学が
発展しているんだから、見直しても良い法もたくさんありそうですね。

もっとも、michanちには関係のない話だね。(*^▽^*)エヘヘ!
ご配慮の言葉、いつもありがとう。

>茶谷さん おはようございます
一昨日は申し訳ありませんでした。
今度ゆっくり話でも聞かせてくださいね。

たしかに、この問題は今後の我々の業界でもかなりのウエイトを
占めそうな感じがします。
しかし、それだけに研鑽を積んで相手に対処しないといけませんね。
by horigon (2007-01-28 05:13) 

horigon

>kumiminさん おはようございます
間違いなく、子供のことが理由です。
浮気だけではなく、正当な恋愛も含まれますけどね。(笑)
いつもありがとうございます。

>たいへーさん
お頭のところも大変なようですね。
世の中に人間が二人以上いると揉め事が起きると言いますし、
まして、女性同士だとねぇ・・・。
ご苦労、お察しいたします。(^○^)
いつもありがとうございます。
by horigon (2007-01-28 05:14) 

horigon

>内部さん
昨日はちょいと用事がありまして・・・。
「若にゃんズ」の父親は、本ニャンの証言を待たずして、内部裁判官の
判決が下りているようですね。(笑)

>やなぎさん おはようございます
ウチは、僕がA型で家内がO型。で、下の子がO型だと知った時、
正直、意外でしたが、逆に自分の血液型がAOだと悟りました。(笑)

やなぎさんのところは、次に何型が生まれるのか楽しみではないですか?^^
by horigon (2007-01-28 05:14) 

horigon

>川原さん
まったく同感です。
たまに、有責者の、しかもとんでもない身勝手なのがありますが、
早々にお引取り願うようにしています。

>インディさん おはよう
まぁ、概ねインディさんのおっしゃるとおりなのですが、キャリアウーマンではなく一般の主婦業の方の相談の場合は、経済的なこともあり深刻ですね。

そうそう、何も裁判所まで行かなくても、例えば医師の診断書を添えて
出生届けを出すとか、もっと簡素化すべきなんでしょうね。
ご配慮の言葉、ありがとうございます。
by horigon (2007-01-28 05:15) 

horigon

>荒井さん
戸籍がない子がいるとは、正直、驚きですが、いろいろ事情は
あるにせよ、親の都合で勝手に無国籍にされても弱ります。

皆さんのコメントでもそうだし、世間的にも見直しする時期が
来ているのかもしれませんね。
by horigon (2007-01-28 05:16) 

takepii

お悔やみ申し上げます。
この問題、女性として凄く興味を持っております。
今のところ、わたくしは離婚の予定もないのですが、
やはり、子どもさんがいちばんその大変さを背負い込むのではないかと
危惧しております。
わたしも、戸籍のないお子さんのニュース見ました。
by takepii (2007-01-28 12:06) 

わ〜ちん

昔々の法律で、今の生活習慣に合うかというと、さすがに歪みがありますね。
この子供の戸籍の話しにしたって、
離婚が早々頻繁に起こる事を想定してませんよね・・・

法律が悪いのか、時代が悪いのかといわれると・・・
やっぱり時代の流れのほうでしょうね。
それに柔軟に対応できるようにする法改正は、あってしかるべきと考えます。
by わ〜ちん (2007-01-29 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

教育再生会議について思う怖い話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。