SSブログ

相続について [行政書士]

おはようございます。

梅雨とはいえ、毎日、真夏のような暑さ。やはり、地球温暖化の影響なの
でしょうか。東北の避難所でお過ごしの方々は、クーラーなどもちろん無く、
扇風機さえ不足しているとか。

特別に菅さんだけが悪いわけではないのだけど、菅さんが政権にしがみ
付いている分だけ、与野党の協調も得られず、復興が遅れるという現状は、
何とかならんものなのでしょうか。人間、花道も大切ですが、引き際は、
もっと大事なような気がします。

久し振りに、今日は、仕事の話を少しだけ。

先日、ある方から、最近、お亡くなりになったお母様の相続について、相談が
ありました。

相談の内容と状況を、支障のない範囲でかい摘んで説明します。

その相談者の方は、3人兄妹です。しかし、お母様の生前に、妹さんはすでに
お亡くなりになっており、妹さんには夫は無く娘が二人います。

つまり、相談者のお母様のお亡くなりになった時点で、相続人は兄弟2人と、
姪に当たる女性2人の、計4名がいらっしゃることになります。

さて、相談はここからなのですが、妹さんは生前に“母が亡くなった場合は、
自分の相続分は放棄する”という旨の誓約書を直筆で書き残しています。

一体、それは有効なのかと言うのが、今回の相談です。

結論からいえば、母親が生きているうちに相続放棄は出来ません。

それは、母親がお亡くなりになっていないので、妹さんに相続権が発生して
いないからです。

したがって、相談者の方は、そんな無効な書類を振り回すのではなく、真摯
に姪御さんと相続について話し合うべきだと思うのですが、いかがでしょうか?

ちなみに、相続放棄は、相続の発生を知ってから3ヶ月以内に、家庭裁判所
でその旨の手続をします。



ウオーキングは、雨が降らなければ毎日続けています。
それにしても、この頃は、本当に日が長くなりました。
7時過ぎでも、ご覧のとおり、夕焼けが綺麗です。

夕焼け.jpg






nice!(11)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 16

お茶屋

3ヶ月以内に家庭裁判所へ行かねばならない旨、
先日 新聞で学んだばかりでした!
by お茶屋 (2011-07-02 10:36) 

okko

相続問題については、多分、ややこしい事情を抱えた人たちが大勢いらっしゃるのでしょうね。 ワタシ自身は、すんなりいきましたけど、そろそろ自分たちの場合を考えざる時期になってきました。
揉めることはないと信じていますけど、こればかりはねぇ。

東京、今日も曇天。はっきりしない湿っぽい一日です。
by okko (2011-07-02 15:18) 

ぐーちゃん

故人である妹さんは相続放棄の意志表示、
その娘さんたちはどのようなご意向なのでしょうね?
お母さまである妹さんの遺志を尊重するのが
普通の感覚ですけど、いろいろ事情もあるでしょうしね。

「相続の発生を知ってから」3ヶ月以内、ということは
親族が親などの死亡を隠しているとどうなるのでしょうか。
アマノジャクのために教えてください^^;;

うちも、朝のウォーキング、雨が降らなければ
なんとか続けています。
朝5時半でも歩き続けると、モワッとすることも。
朝のひんやりした空気が心地よかった4月が
懐かしいです。
あら、夕方になってちょっと涼しい風が吹いてきました(^^)
夕焼け、きれいですね。早く梅雨が明けますように。

by ぐーちゃん (2011-07-02 18:03) 

お好み焼き屋のおばちゃん

うちは、相続するものがないので、揉めることはないでしょう・・・(笑)

by お好み焼き屋のおばちゃん (2011-07-02 22:31) 

たいへー

相続の前に、提灯の伝承を行わなければ・・・
師匠が頑固で困る。(笑

by たいへー (2011-07-03 07:46) 

ちあこさん

そうなんですねー。相続権が発生しないうちは棄権もできないんですか!お勉強になりました。

冬の衣を脱ぎ捨てようと、ウォーキングを始めたとたんに梅雨の大雨、雨が上がれば猛暑。もうこれは天の神様がワタシに「するな!歩くな!」と言ってるんだと思うこの頃。もっぱら車をやめて自転車でお出かけするよう心がけてます。
by ちあこさん (2011-07-03 15:45) 

horigon

■お茶屋さん こんにちは
まぁ、親に相当の負債がない限り、普通は裁判所などへは行かず、
遺産分割協議で済ませますけど…。


■okkoお姉様 こんにちは
金銭の問題が絡んできますから、どうしても難しいケースがあるようですね。
不動産の場合など、ハンコをもらうのが面倒で、どうしても先送りしがちに
なりますが、子孫に面倒を残すことだけは避けたいものです。

こちらもハッキリしない天気です。降るなら早く降ってくれ!


■ぐーちゃんさん こんにちは
う~ん、難しい問題ですね。一人の人間の意志でさえ時間と共に変わる
のに、その娘さんへ、母親のある時の意思に賛同せよと簡単に言える
ものか…。

話は単純です。相続放棄を望む相続人が、そのことを知った時点から
3ヶ月です。まぁ、そういう悪い親族がいないことを望むばかりですが(笑)、
その方たちは、親の死を隠しても何の得もありません。その死を知らない
相続人の協力無しには、自分たちも遺産分割出来ませんから…。

ただ、金融機関は、被相続人(親)の死を知らない場合は、ハンコや
キャッシュカードを持っている方に、求めに応じて預金を払い戻すことは
ありえますけど…。

ただ、この3ヶ月というのは、えてして世の中は、会った事もないような
従兄弟が相続人になることもあるわけで、そういう人たちが、相続が
開始した事を知らないのに、負の遺産まで相続させるのはどうか…
という制度ともいえますね。

ウオーキング、最近は、蒸し暑いことこの上なく、決して爽快ではない
ですね。ただ、それが痩せる事につながると信じて、黙々と歩いています(爆)。


■おばちゃんさん こんにちは
先日、わが父が亡くなったときも、もめることは一切ありませんでした。(笑)


■お頭 こんにちは
四十面をした大の男が、お父様に怒られている姿は、何んともおかしい
ですね。自分じゃないから言えるんだけど(爆)。


■ちあこさん こんにちは
遺留分の放棄と言って、相続によって発生するであろう権利を生前に
放棄するという制度もあるのですが、その説明は、長くなるので、また
今度に(笑)。

僕は、踏み切りの前を通ると、必ずと言っていいほど遮断機が下りる
ので、家族に“電車男”と呼ばれています。その類の、ジンクスに似て
いますね(爆)。自転車の運転は、怪我をしてもさせても意外とひどい
ですから、充分お気を付け下さい。
by horigon (2011-07-03 17:58) 

ちゃーちゃん

こんばんは‼
家は相続する様な物は有りませんが土地位ですかね・・・兄弟が仲良く付き合って行ける様に生前にきちんとしておくのも親の務めですネ。
私達の両親はどちらも既に亡くなっていますが揉めた事はありません・・・兄弟みんな仲良く付き合っています(^・^)♪
by ちゃーちゃん (2011-07-03 22:52) 

まめぞう(エルモ改め ^^; )

おはようございます。毎日暑くて寝苦しいですねぇ。
嫁いだ姉の周辺が今まさに相続でもめているところです。
姉夫婦は放棄してしまったのですが旦那の兄と弟が土地をめぐって死んだと~ちゃんが生前こう言っただの、ああ言っただの・・・
話変わって、今年の5月くらいまでウォーキングにハマっておりまして、休日はひたすら街歩き、お昼は毎日¥100の讃岐うどんのみ、というのを続けておりましたら随分と痩せました。最近繁忙期に入ったのと暑くて億劫なので歩くのサボってたら元に戻っちゃって・・・(^▽^;)
by まめぞう(エルモ改め ^^; ) (2011-07-04 02:39) 

INDY

後に禍根を残さぬよう財産は使いきってから死んでねと常々親には言っているんですがね。今住んでいる家だけは残ってしまいそうです。私たち夫婦のことについても子供がいないので多少不安が残ります。法律で行けば子供がいない場合は配偶者半分で残りの半分を死んだ方の親兄弟が相続するんでしたっけ?

6月いっぱいで在宅の仕事は手を引かせていただくことにしました。理由は父に手がかかるようになってきたため、客に迷惑をかけないうちに・・・ということです。仕事を全くしないというのはちょっとさびしくもありますが多少なりともストレスから解放された感もあり変な気分です。
by INDY (2011-07-04 03:46) 

horigon

■ちゃーちゃんさん おはようございます
おっしゃるとおりです。僕も常々思っているのですが、生前に親がちゃんと
しておけば、そういう揉め事は起こりにくいはずです。

核家族化が進み、家族や親族の繋がりが希薄になりつつある現代です
から、遺言などで、生前に、争うが起こらないような配慮をしておくほうが
いいでしょう。


■まめぞうこと師匠閣下 おはようございます
それだけ、親のことを逆手にとって歩み寄りがないなら、法定相続という
ことで、配分は、調停に委ねるしかなさそうですね。本来なら、相続放棄
などは特殊な手続で、相続人の信頼関係があれば、遺産協議書でこと
済む話なんですけどねぇ。

師匠は、元に戻ったと言っても、振り出しが、スマートだから問題はない
ですが、僕は、ここのところずっと肥満との戦いでありまして…。
で、春先から急激に太ったので、何とか元に戻そうと、朝バナナに、
カロリー制限、夜のウオーキングを始めて1ヵ月あまりたちます。
おかげさまで、順調に経緯し、入らなくなっったスーツのズボンが何とか
入るまでに回復はしましたが、もう少し努力が必要です。
ただ、それも、気を緩めると、すぐにもとの木阿弥になるんですよ。( ̄ー ̄; ヒヤリ


■インディさん おはようございます
使い切ると言っても、使い切る時期を見定めるのは難しいですね(笑)。

そうそう、夫婦に子がいない場合は、相続人は、配偶者と両親、次いで、
配偶者と兄弟となります。ただ、兄弟は財産の形成にほとんど寄与して
いない場合が多いですから、それを防ぐには、遺言(なるべくなら公正証書)
が有効です。その場合、民法でいう遺留分(法定相続分の半分)を、
兄弟は請求する権利がないので、全て配偶者のものになります。

ご両親の面倒を見ながらの仕事は、ことのほか大変だったことでしょう。
インディーさんは、今更ながらの話で失礼ではありますが、常識や配慮
のある方です。そして、お客様に迷惑をかけない配慮に敬意を表します。
菅さんに見習わせたいと思いますよ。
お仕事、お疲れ様でした。お父様、お大事にして下さい。
by horigon (2011-07-04 07:59) 

なかちゃん

先輩、こんばんは ^^
大変に遅くなってしまいました。
我が家の書類の作成時には大変お世話になりました。
実際に、こんな問題なんて腹を割ってお話出来る専門家の方がいらっしゃるか
どうかで変わってきてしまいますよね…
おかげさまで我が家は何にも問題なしに済ますことができました。
先輩も今後大変な時期を迎えられると思いますが、とにかく鬱陶しい季節、
お体は大事になさってくださいね ^^;
近い内に遊びに伺います (^^)

by なかちゃん (2011-07-04 21:13) 

がぁこ

へたに財産があると面倒ですねぇ~
まぁうちは負の財産がない代わりに金になる財産もありませんが(笑)
知り合いでゴタゴタに巻き込まれた人がいて
葬儀が終わってすぐ縁を切った・・・っていう話を聞いて
金の切れ目はなんちゃら・・って血が近いほどものすごい事になるんだなぁーって
改めて思いました^^;
2時間ドラマよかすごいんだもーん(笑)
by がぁこ (2011-07-05 12:25) 

茶谷昌宏

相続はホントに一筋縄ではいかないことばかりですね、だからこそ我々に相談に来られるのでしょうけど。
我々は、相談者の方やその関係者の方にとって一番の最善策を智恵を絞って導いてあげなければならないんでしょうね。それこそが仕事の真髄だと思います。
ウォーキング、毎日続いているとは頭が下がります。だいぶスリムになられたことでしょうね。
私も少しずつランニングの回数を増やして行きたいと思います。
by 茶谷昌宏 (2011-07-06 15:47) 

michan*

近いうち私もお邪魔します。(笑
そんな会話したいな~^^
先日娘とゴン様の話し。
内容?秘密~^^v
by michan* (2011-07-06 17:46) 

horigon

■なかちゃん おはようございます
いえいえ、その節は、こちらこそありがとうございました。
揉めるか揉めないかは、専門家が関わったからなんて、一切関係
ありませんよ。それは、普段から、なかちゃんが、他の方との信頼
関係を大切にしてきた賜物です。
普段何もしないで、都合の良いときだけハンコを押せというのは虫が
良すぎますものね。

なかちゃんは、昨日拝見すると、少し痩せた様子。暑い夏、夏バテに
気をつけて乗り切って下さい。


■がぁこちゃん おはようございます
久々の更新通知を見て、急いで飛んで行きました。
お互いに、いろいろあったり、忙しかったりするけど、がぁこちゃんの元気
なのを確認できて、嬉しかったです。

お金にまつわるゴタゴタは、いにしえからの付きものなんだろうけど、ある
意味、適当な言い方ではないかもしれないけど、その原因を作る人が一番
罪作りだと思います。財産がある程度あるのなら、亡くなる前に、ちゃんと
した配分を遺言に残すような配慮をしていれば、未然に争いも防げると思う
んですけどね。


■茶谷さん おはようございます
ま、考え方によっては、我々の仕事は、一筋縄でいかないほうがいいんで
しょうけどね(爆)。

ウオーキングで、少しは絞れてきましたが、スリムには程遠い体です。
元が、元なものですから…(汗)。


■michan おはよう
はいはい、いつでもご馳走を用意してお待ちしておりますよ(笑)

なぬ?!秘密の話?
こんど、電話で二人に問い詰めるから、ご覚悟を!(爆)
by horigon (2011-07-08 09:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

読書扇風機を買う ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。