SSブログ

色覚異常について [雑感]

おはようございます。
ここのところ、朝晩が涼しいと言うより、寒く感じられるようになって来ました。
我が家の庭では、今年は柿が豊作で、水島柿と富有柿が鈴なりに実を付けています。

富有柿は11月頃が収穫の時期ですが、水島はもうそろそろ熟す時期なので、早朝に
実を調べてみましたが、まだ実は青く、本格的に熟すにはもうしばらく掛かりそうです。

それでも、せっかく来たのだからと先端だけ色づいている物を一個収穫して試食したみたところ、
存外に甘く、何か得をしたような気分になりました。

それにしても、昔は柿などは子供達には最高のご馳走でしたが、少なくとも我が家の
子供達には概して不評で、大量に収穫しても近所や親戚へおすそ分けするしかありません。

物が溢れている世の中ですから、致し方の無いことなのかもしれませんが、少し寂しい
気もしてしまいます。

さて、柿の実で思い出しましたが、昔、母の知人で色○の人がいて、柿が赤く色づいて
いるのに「あ~、柿はまだ青いね」と言った人がいたとか、いないとかいう話がありました。

かくいう僕も実は赤緑色弱なんですが、実際、何が見えて何が見えないのか、自覚症状は
まったくありません。
ただし、子供の頃から学校の色覚検査ではいつも居残りで、あの水玉模様状に色が
入り組んだ画を何度も試され、子供ながらにトラウマになってしまいました。

僕らの子供の頃には、色覚異常があると、進学先は理科系は最初から無理で、文科系しか
選択の余地は無く、ある意味、将来が限定されてしまったのですから、勉強に関しても
意欲を失ってしまったのも事実です。(アハハ、もちろん頭が悪かったせいもあります)

僕が小学生だったのは昭和30年代ですから、今は恐らくそんなことは無いでしょうが、
それにしても肉体的なハンデには違いなく、子供達が二人とも女だったのは幸いと言えば
幸いだったのかもしれません。(家内が正常なので、男性のみ異常が出現)

いずれにしても、僕の場合は軽度ですから心に受けた傷も少なかったのですが、
これからの時代、色覚異常に限らず、身体的な欠陥を理由に、拒絶される、または
隔離される社会にはなって欲しくありませんね。



blogランキングに協力ください
ポチッとお願いしますニャ!


nice!(7)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 23

まめぞう

お早うございます!^^
小学生だったのは昭和40年代でした( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
色覚異常だけでなく・・・色々な検査で異常や再検査など、クラス全員の前で名指しされるのってイヤですよね。さらし者にされてるみたいで・・・子供の心はかなり傷つくと思うんです。寄生虫検査で呼ばれるとか・・・最近の小学校ではこの辺はかなり改善されてきたようですが、子供会連合会幹事といたしましては目を光らせている次第であります。今はもう無くなりましたが、「父親参観」・・・ 父親のいない子供は可哀想でした。これは差別以外の何物でもないと思うのですが・・・
個人的意見ですが、身体的な欠陥は欠陥ではなく個性なんだよ、というようなポジティブな教育をして欲しいものですね!
by まめぞう (2006-10-05 06:11) 

くみみん

おはようございます。
私も小学生だったのは40年代でした=^-^=
今、学校で色覚異常って検査ありましたか?ないような気がするんですが。(違うかも!)
「障害を持っているからできない」「劣っている」は間違っていますね。決めつけこそ「障害」だと思います。「障害者」「健常者」のいい方も嫌いです。「障害を持っている人」なだけですから。
by くみみん (2006-10-05 07:21) 

ケンシロウ

そういえば、小学生のとき色覚検査てありましたよねぇ~
…あったのは覚えてるんですが、どんな検査をしてたのか思い出そうとしても思い出せません(汗)
by ケンシロウ (2006-10-05 10:45) 

okko

小学生は40年代でしたが・・・・ウソ付きババア・・・・そんな検査、昔はありませんでしたよ。差別に繋がりますね。
by okko (2006-10-05 11:33) 

東雲の行政書士

私も小学校時代は40年代です(ぎりぎりですが)。
色覚検査があった記憶があり、いじめまではいきませんが、
検査にひっかかつた同級生はまわりから特別な目でみられていた
ように思います。
現在は家内に聞きましたがやっていないそうです。
入学前にやっておけばみんなの前でする必要なんか
ないですものね。
by 東雲の行政書士 (2006-10-05 11:53) 

たいへー

その検査やりましたよ。 中に数字が浮かび上がってくるやつ。
障害を見つけ出すのも大切ですが、
その後の対処や、周りの係り方をしっかり教育しないのが不思議!
障害を持つ人と共に生きる社会作りも、
「美しい日本」には必要なのでは?
by たいへー (2006-10-05 13:02) 

私の小学生のときは個室でその検査受けましたよ。
絵本のようなものを見せられて何が見えるかと聞かれるんですよね。
私の通っていた小学校では、その検査に関しては周りの配慮があったように思います。 私が嫌いな検査は視力測定(==)
一番前まで行って丸を見ても「わかりません」というと
周りの友達から、「え~~~~~~~!!」のザワメキが・・・・。
あれは今でも嫌いです。
by (2006-10-05 13:41) 

茶谷昌宏

もうすぐ「柿」の美味しい季節到来ですね。ちょうど良く熟れた柿は、ほんとに甘くて、下手な菓子よりもよほど美味しく感じます。食欲の秋も本番ですね。
色覚異常には縁がありませんが、肉体的に障害があるという理由で差別なんか言語道断です!!
by 茶谷昌宏 (2006-10-05 15:28) 

荒井太一

僕はいつも、人によってモノの見方、考え方が違う、
ということを考えるときに、色覚が人と違う、ということが、
果たして間違いなのか、ということを思います。
その人に青く見える限り、柿は青いんです。
その人が正しいと感じることは、その人にとっては正しいわけで。
頭ごなしに、それは間違い、と言ってもどうしようもありません。
そういう事例に当たるとき、この仕事って、果てしないなぁ、と思います…
by 荒井太一 (2006-10-05 18:38) 

なかちゃん

こんばんは。日の暮れるのが早いですね…
僕の小学校時代も検査はありました。色弱なんて言い方ではなくて、色盲検査って言ってなかったかな…?
僕は全然平気だったのですが、呼び出されなくて良かった…みたいな変な感覚が記憶の奥底に残っています。
ちなみにカミさんのお父上がそうだったようで、我が家の3兄弟は三男に軽度の色弱が出ているみたいです。でも、イジメに遭ったとかは聞かないので一安心ですが、出来る事なら僕の目玉と取り替えてやりたい…なんて思ってしまいます。
by なかちゃん (2006-10-05 18:46) 

内部正明

ニャンコの世界も赤と緑の区別が無いようです。でもうちの子はなぜか赤系のものが好きみたいです。因みに雄の三毛猫は生殖機能が無いそうです。
by 内部正明 (2006-10-05 19:09) 

horigon

>エルモさん
師匠、こんばんは。
あの~、30年代は幼稚園の勘違いでした、ってもう遅いですよね。(ToT)

まぁ、最近はそうでなくても、小学生から登校拒否の子がいたりしますから、
個人のプライバシーに対する配慮は当たり前かもしれませんね。
師匠の、子供会連合会幹事としてのご活躍に期待しております。

僕も、今朝家内に確認して初めて知りましたが、参観の呼称は
「学習参観」となっているそうですね。
考えてみれば、「父親参観」も変ですが、「父兄参観」というのも母親が
入っていないので不自然です。
さすが師匠、障害は欠陥ではなく個性だという考え方、大賛成です。\(^▽^)/
いつもありがとうございます。

>kumiminさん こんばんは
僕はてっきりkumiminさんは50年代だと思っていましたよ。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
確認したら、おっしゃるように、色覚検査は数年前から行わないように
なったそうです。

ご意見のとおりだと思います。
「障害者」「健常者」の呼び方は僕もしっくり来ません。
特に「障害者」のように、みなさん違う個性の持ち主を、
一くくりにするなんて、失礼な話ですね。
いつもありがとうございます。
by horigon (2006-10-05 21:07) 

horigon

>ケンシロウさん
たしか、身体測定時の時に、併せて行われていた記憶がありますが、
異常のない方は良く覚えていないかも知れませんね。
と、一応、フォローしておきますね。(笑)

>okkoさん こんばんは
う~ん、okkoさんは師匠と同年代でしたか。_( ̄∀ ̄)彡☆ばんばん!

昔は無くて、今も廃止になっている。と言うことは、検査されて、将来を
閉ざされた子供達って、一体なんだったんですかね。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
いつもありがとうございます。
by horigon (2006-10-05 21:10) 

horigon

>東雲さん
僕はぎりぎり30年代です。って誰も聞いていないですよね。(汗)
僕も今朝家内に確認しましたが、もしかして、東雲さんの奥様と
同じ職業だったりして。(笑)
ところで、たしか、色覚検査で引っかかったのは、学年で僕一人
だったような記憶がありますから、当時は屈辱的でしたね。
そうなんですよね。就学前にやっておけば問題ないし、元々やる
必要があるのかも疑問です。

>たいへーさん
お頭、こんばんは。
そうそう、数字が浮かび上がってくるんですが、僕の場合はどうも
人と違った数字だったようです。

考えてみれば、僕らの時代は「アンタは異常、ハイそれまでよ」
という対応でしたから、今から考えるとずいぶん乱暴な扱いだったんですね。
「美しい日本」と呼ぶのは簡単ですが、このすさんだ世の中を変えるのは
とても難しいことだと思います。
基本的には、やはり法律というよりも、家庭の教育なんでしょうね。
いつもありがとうございます。
by horigon (2006-10-05 21:12) 

horigon

>まりももさん こんばんは
なるほど、まりももさんの時は個室ですか。
少しは配慮されていたようですね。
でも、考えてみたら、色覚検査も視力検査も極めてプライベートな
個人情報ですよね。
子供は大人以上に繊細だということを、理解していない人が昔は
多かったんでしょう。
いつもありがとうございます。

>茶谷さん
柿がお好きなようですから、よろしかったら今度差し上げますよ。
というより、よくぞ柿の話題に突っ込んで下さいました。(^▽^)/

今も問題のある学校教育ですが、昔はもっと乱暴な時代だったんですね~。
これからの世の中は、何事も機会は公平に与えられる世の中になって
もらいたいですね。
by horigon (2006-10-05 21:16) 

horigon

>荒井さん
僕も同じことを考えていました。
人と違うことが、果たして間違いなのか、何か全体主義のような気が
してなりません。
最近ようやく個性を重んじる世の中になりつつあるようですが、
本当にそれが根付くにはかなりの時間が必要なんでしょうね。

あぁ、僕らの仕事の中でも、答えの出ない相談事は結構ありますよね。
僕は、そういう場合は一緒になって考えるスタンスを取るようにしています。
決まっていることならともかく、人にこうしなさいなんて、とても軽々に
言えるものではありませんから・・・。

>なかちゃん 
こんばんは。
色覚検査は、今思い出しても良い思い出ではありません。
何故、そんなことが、無配慮に学校で行われていたのか未だに
理解できないです。
それから、ちなみに僕はこれまでの社会生活で色弱であることで
不自由だったことは一度もありません。

ところで、今はそんなことはないそうですし、人と少しばかり違った色に
見えるというのは、ある意味で言えば個性ですから、息子さんも堂々と
していればいいことだと思います。
ついでにお父さんも堂々とね。(笑)
by horigon (2006-10-05 21:18) 

horigon

>内部さん
昔から当地で言われていたことですが、オスの三毛猫は船員が
縁起を担いで高額で取引されたそうです。
でも、おっしゃるように三毛猫のオスは染色体異常だそうですね。
内部さんのところにはいないかニャ~。
by horigon (2006-10-05 21:19) 

michan

私は小学生時代、30年代で。ヾ(@゚▽゚@)ノあははは
私は、昭和52年に小学校入学です。^0^
若いでしょ。
ちなみに私は、身体測定がいやでした。
体が大きかったので。^^(笑
関係ない話ですいません^^
by michan (2006-10-05 21:37) 

川原秀行

私も色覚異常です。毎度毎度検査に引っかかります。子供に遺伝していないか、今でも不安です。
by 川原秀行 (2006-10-05 21:46) 

horigon

>michan  こんばんは
あれれ、行き違いだったんですね。
もう少しで会えるところだったのに。o(*^▽^*)oエヘヘ!

ところで、みんなで僕をイジメる気なんでしょ。
どうせ、僕は30年代ですよ~~~だ。(ノTдT)ノおおおおおおおお
でもね、身体測定は大好きでしたよ。
だって女の子のをのぞけるんだも~~ん。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
アハハ、悪乗りしすぎですね。いつもありがとうございます。
by horigon (2006-10-05 22:03) 

horigon

>川原さん
川原さんもそうでしたか。
でも考えてみると、生きてきた中で何も困ったことは無いんじゃないです?
少なくとも僕はそうでした。
お子さんのことは心配ですが、今はそんなにハンデにはならないのでは
ないでしょうか。
無責任なようですが、今、お子さんが健康で良い子に育っていることを
幸せに思ったほうが良いような気がしています。
by horigon (2006-10-05 22:14) 

chae

皆さんお若いですね。私は30年代に小学生。あまり年の話はしたくなくなりました。いつも年配者とばかり行動していたので、若いと勘違いしていたようです。(オホホ!)
by chae (2006-10-05 22:17) 

horigon

> chaeさん こんばんは
何となく、30年代と書かない方が良かったと後悔していますよ。(笑)

ところで、ここだけの話ですが、書士会の研修に行っていつも思うんですが、
恐らく僕は最低年齢に近いのではないかと。
どう見積もっても、メンバーの平均年齢は70に近いような気がするんですよ。(笑)
by horigon (2006-10-05 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。