SSブログ

自然と環境 [雑感]

おはようございます。

昨日は雨かと思えばお日様が顔を覗かせる、そして真っ黒な曇り空と不安定な
天気となりました。

さて、我が家のただ広いだけの庭には雑草が生い茂り、先日から見るに耐えない状態
なので、除草剤を撒こうと心に決めているのですが、現時点では晴天なものの、天候が
2~3日安定しないことには散布は無理のようです。(>▽<;;

仕方がないので、昨日は久しぶりに金魚の水槽を丹念に清掃したしました。
気温が上がると水槽にはすぐに水ゴケが発生するので、これからは頻繁に作業が必要で、
まったく憂鬱なことです。

ところで、水槽に水を張る際に忘れてならないのが、一握りの塩を入れてやることです。
もう数十年この作業を行ないながら正確な理由は知らないのですが、きっと魚も含め
動物には塩分=ミネラルが必要なのでしょう。
金魚などに元気がないという方は、ぜひ試してみてください。

ところで、魚つづきで言えば、富山湾で春の異変が起きているそうです。

能登半島の付け根に位置する氷見市では定置網漁が盛んなのですが、その定置網に
異常なまでに大量の貝が付着したり、シーズンの終わったはずのブリが大漁だったり
しているそうで、原因は不明ですが自然環境に大きな変化が起きているのではないか
と懸念しているとか。

憶測としては、地球温暖化による海水温の上昇やプランクトンの大量発生など複数の条件が
複雑に絡み合っていることが考えられるそうですが、先日の地震の影響もあるとの声も
あがっており、いずれにしても心配なことではありますね。

「消費者にとっては嬉しいことかもしれないが、何かがおかしい、海のSOSだと思って、
一人一人が環境を考えるべきではないか」という関係者の話が、胸にグッと来ました。


blogランキングに協力ください
ポチッとお願いしますニャ!



nice!(6)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 13

おはようございます。
水槽の水に一握りの塩   φ(.. )メモメモ
昔は、水を張ってから1日置いてから、金魚さんを入れる・・・というのもありました。いずれにしても、居心地のいい環境を作ってあげることが大事なんですよね。
自然の変化のこと、詳しくはわかりませんが、何かの端境期なのでしょうか。
自然環境も、それに伴う対応も、“これまでの流れ”を変えるために、これまでの知識も価値観もイノベーションしていくことを求められているのかもしれませんね。

う~ん。今朝も、話をとんでもない方向に脱線させようとしてしまってる。σ(^◇^;)
ちょっと、私的に大きな変化が起きそうで、“これまでの流れ”を捨てざるを得ない自分に重ねてしまいました。
by (2007-04-15 07:47) 

ちあこ

お塩入れるんですね~!!知らなかった。私は小学生の頃金魚を育てた以来ですが、その金魚は夏祭りの屋台の金魚だったのにとっても長生き!8年という天寿をまっとうしました。コケが付いたりエサやり忘れとかも子供の世話なのであったと思うんですけどね~。
富山湾の話題では真っ先に地震の影響が頭をよぎりましたが、それ意外にも原因は考えれるんですね。なんだか毎年異常気象や現象の報告があるものですから、恐くなってしまいます。
by ちあこ (2007-04-15 08:11) 

michan

おはようございます☆
昔、金魚が元気ないと「赤チン」入れませんでした?
うちで買っていた金魚が元気ないと、母が「赤チン」持ってきて^^って言いましたね。赤い水槽の中を金魚が泳いでいましたね^^;
塩も聞いたことがあります。^0^
うちの実家の金魚は、もう6年くらい生きているかな?
すごく大きくて金魚というより、鯉ですね。うふふふ。

富山にいたとき、赤潮初めて見ました。
海が赤い・・・とびっくりした記憶があります。
それもそうですが、今年は北海道も冷夏になる可能性ありです^^;
今も雪が降っています。は~。
by michan (2007-04-15 09:30) 

okko

horigonさん
金魚に塩は知りませんでした・・・・って、この書き方は塩焼きにするみたいだった!反省。
汲み置きの水を使うというのを変えていたように思います。
去年はくらげ、今年は針千本に悩まされている、というところもありましたね。あれも日本海側でしたっけ? 温暖化やエルニーニョ君のせいで、海流に異変が起きているのかも知れません。
by okko (2007-04-15 10:27) 

内部正明

その塩はもしかして「伯方の塩」でせうか!?ジュン君には十分気をつけてニャ・・・
by 内部正明 (2007-04-15 11:47) 

川原秀行

水槽に塩を入れるのは寄生虫防止のためです。寄生虫は塩に大変弱いです。また、熱帯魚の中でもグッピーなどは塩分を含んだ水を元から必要とするので塩分がないと死にやすいです。
by 川原秀行 (2007-04-15 21:20) 

川原秀行

追記です。塩分を入れると水草が枯れてしまうので水草を一緒に入れているときは注意が必要です。金魚は元から大食漢で水を汚しやすいのでミズゴケとは切っても切れない縁があります。
by 川原秀行 (2007-04-15 21:22) 

くみみん

こんばんは。
異常気象のせいでしょうか?
先日来の地震のこともありますからなんとなく心配ですよね(-_-)
by くみみん (2007-04-16 01:56) 

horigon

■せいちゃん こんばんは
当家は井戸水なので一日置く必要は無いのですが、水道水は塩素が
含まれていますからね。^^

20世紀は常に世紀末思想があったけど、今の時代は思想じゃなくて
現実ですから怖いです。
間違いなく、環境に対する変化の臨界点のようなものに迫りつつあるのを
予感しますよ。

せいちゃんも臨界事故を起こしそうなのかな。
その節は隠蔽だけはしないようにね。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
いつもありがとうございます。


■ちあこさん こんばんは
金魚は、あまり頻繁に水を換えるのも良くないそうです。
それにエサだって数日忘れても平気だし、そういう意味では強い魚ですね。(^^)
ちなみに、うちのはもう十年以上生きていて、数えたことがないから年齢不詳です。^^

科学的にどうなのかは知りませんが、現地で長年漁をしている漁師さん
たちの感というのは侮れません。
このまま行くと、地球がどんな環境になるのか不安ですね。
いつもありがとうございます。
by horigon (2007-04-16 02:46) 

horigon

■michan こんばんは
う~ん、所変われば品も変わると言いますけど、赤チンとは初めて聞いたなぁ。
でも、人間にも利くんだったら、魚にも利きそうだけどね。^^
函館のお母様は、きっと栄養たっぷりに育てていらっしゃるんだろうなぁ。(^○^)

赤潮を富山で見たの?(@Д@;
僕は未だに見たことが無いけど、やはり何かのバランスが崩れているのかな。
北海道の冷夏も心配だね。
でも、今年も僕が“ヒマワリおじさん”として出張するから大丈夫だと思うよ。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
いつもありがとう。


■okkoさん こんばんは
個人的には塩焼きより、味噌漬けの方が好きなんですけど。d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )ォィォィ
汲み置きの水を使うというのは、やはりカルキを抜くということなんでしょうね。
でも、当家は井戸水なんで心配ありません。
100mも掘った地下水はおいしいっすよ。(=^_^=)

針千本ってフグの仲間ですよね。こちらの被害は知りませんでしたが、
越前クラゲには富山の漁師さんも悩まされたそうですよ。
海流の異変といえば、富山湾は暖流と寒流が交わる場所なのでよけい
深刻な影響を受けそうですね。
いつもありがとうございます。
by horigon (2007-04-16 02:48) 

horigon

■内部さん こんばんは
いやいや「赤穂の塩」ですよ。(笑)
ところで、猫に塩分は必要ないそうですね。
もともと肉食なので、その中に含まれる塩分だけで十分だからかニャ~。


■川原さん こんばんは
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
なるほど、寄生虫防止なんですね。
死にかけて逆さまになっているような金魚でも、塩を与えて数時間後には
元気になりますから、効果てきめんですね。
ミズゴケには本当に頭を悩ませています。
ウチのは大型の水槽なので、腰痛持ちとしてはとても辛いです。
by horigon (2007-04-16 02:49) 

horigon

■kumiminさん こんばんは
異常気象=環境破壊が進んだ結果、でなければいいんですけどね。
昨日は三重で地震がありましたし、不気味な感じがしています。
いつもありがとうございます。
by horigon (2007-04-16 02:49) 

たいへー

なるほど、塩一掴みですか。 早速やってみます。
我が家の水槽では、緑の藻をタニシが食べてくれます。
そして、タニシはドジョウに食べられます・・・
by たいへー (2007-04-17 12:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

お国自慢呆れるねぇ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。